留学体験談
動画コレクション
学校訪問記
フィルジャコラム
現地最新情報
相談掲示板
お知らせ
 
夜のオプションクラス☆
明日からフィリピンは4連休です 9月から始ま...
フィルジャと一緒なら
フィリピン留学準備が
1週間で終わる!!
留学体験談

   
バギオJIC英語学校lJICの授業について
 著者 : Roy
ヒット数 : 19  
こんにちは。バギオJIC英語学校に通っているRoyです。
今回はバギオJIC英語学校の授業について書きたいと思いますが、
多いので何回かに分けてかきます;;
 
1)マンツーマン授業
留学先としてフィリピンを選ばれる理由はおそらくこのマンツーマン授業があるからだと思います。
アメリカやカナダ、オーストラリアに比べて値段も安く、
1日に4時間もマンツーマン授業があるというのとっても魅力的ですよね。
 
10.PNG

バギオJICでは2人の先生と各2時間ずつ1日に4時間マンツーマン授業をします。
現在は30名のマンツーマン担当の先生がいらっしゃって、先生ごとに教え方や分野が違うので
自身が希望するスタイルや特に学びたい分野などを選んで授業を行う事になります。
 
11.PNG

先生ごとに違うカリキュラムがあり、1日2時間、先生の言うとおりに授業を進めて行っても
英語の実力は伸びるだろうと思いますが、それではせっかくのマンツーマン授業がもったいないですよね。
マンツーマン授業では最大限先生を使わないといけないと思います(ちょっと言い方が悪いですが)
グループ授業では他の学生の目もあって、わからない事があっても後回しにしてしまいますが、
マンツーマンではそういった理解できなかった点、授業でわからなかった点を遠慮なく
わかるまで聞く事ができます。
 
12.PNG

正直に言うと最初は「たった2人で2時間も何をするの?」と思ったのですが
やっぱりマンツーマン授業の先生方はベテランでした。
毎週新しい学生に会って、最大10時間の授業をしながら学生が退屈しない様に
楽しくマンツーマン授業をする方法をわかっていらっしゃいます。
 
2)Grammarクラス
英語を勉強している中で難しいのがやはり文法です。
決まりも多ければ、例外も多い。。
避けたい部分であるものの、避けて通れない文法。
なのでバギオJICに来た時、文法はしっかり終わらしてから帰国しようと心に決めました。
 
13.PNG

授業ではまず、今日やるUnitの基本的な理論を約20分間説明し、
10分ほど今日学んだ文法を使って様々な例文を作り会話をします。
そして10分ほど教科書にある例題を解きながら確認します。
例題で間違った部分で先生が生徒の理解度を把握し、理解できていないであろう部分を補足説明してくれます。
このようなカリキュラムで1日2時間の授業でUnit3個ほど進みます。
 
14.PNG

文法は私にとって一番の山場でした。
文法が理解できていなかったので、英語に対する興味もなかったのですが
この授業のおかげで一番の弱点だったポイントが、私の強みに変わりました。
そしてこれのおかげで英語に関する自信も持てる様になりました。
 
3)Compositionクラス
文を書くのが好きな学生もいますが、大抵の人は文を書くのを面倒くさがります。
文を書こうと思ったらたくさん考えなければならず、時間もかかります。
多くの方が留学中に英語で日記を書く事を推奨していますが、普段から日記を書くのが好きではない
私はこれが理解できませんでした。
でもこのCompositionクラスを受講して作文の重要性がよくわかりました。
 
15.PNG

Compositionクラスはレベルによって2つのクラスがあるのですが、
初級クラスでは、文を書くときにどうやって書かなければならないかを中心に説明し、
上級クラスでは、その場で文を書く時間を設けて自分の実力を確認する事はできます。
 
文を書く方法についての説明を受けた後は作文の時間をくれます。
この時、他の授業で勉強した事を活用する事ができ、本当に勉強になりました。
例えばパターン時間に学んだパターンを活用して作文を書く事ができ、文法も活用する事ができます。

これらは会話の時間にも活用できるものの、会話をする時は瞬発力が要求されるため
短い時間で新しい内容を応用するのは至難の業です。
そして間違った部分を直してもらったとしても、それを記憶するのも簡単な事ではありません。

でも作文の場合は文章で残すので、考えながら応用する事ができ、記録も残るので改めて勉強する事も可能です。
授業時間に作ったessayは先生に提出し、添削してもらえるので表現が合っているのか
単語の使い方は適切なのかを目で見て確認できます。
 
16.PNG

英語で知っている様々な表現を作文で使ってみて、その結果を確認できるこのCompositionクラスは
英語を勉強している私にとって、とても為になりました。
授業時間ごとにessayを書くのは大変で、努力も必要です。
でも今まで書いたessayを全部取っているのですが、私にとって価値ある財産になりました。
 
今日は3つの授業に関してご紹介しました!
次回も授業について書きますので、留学を考えている方の参考になればと思います。


   



 
 
留学体験記

Total 1,295
「マニラーMK」洗濯サービス
こんにちは、今回2ヶ月留学でマニラMKに来たKooです^^   今日は、便利な洗濯について書いていきます。   MKで一週間に二回月曜日と木曜日P.H階にあるランドリーに洗濯を預ければ洗濯をしてくれてとっても便利…(続きを読む)
  hit:889  |   コメント:1


「セブーCELC」授業変更
私は一日8時間の授業を受けます。 4時間がマンツーマンレッスンで、4時間がグループレッスンです。 CELCは学生が多いので、その分チューターも多いです。   グループ授業は、 IELTS/Social/Business/Insentive/Movie&CNN/Genera…(続きを読む)
  hit:533  |   コメント:1


「イロイローMK」ギマラス旅行
フィリピンにきて初めて旅行に行ったの先がギマラスでした。多くのチューターやほとんどの留学生が一度は行く場所ということで ずっと行きたかったののもあり学校の友達とチューター合わせて8人で行ってきました。&nbs…(続きを読む)
  hit:441  |   コメント:1


「イロイローMK」ルームメイキング
 フィリピンでは部屋の掃除、自分でしなくてもいいって知ってますよね??もちろん、ちょっとしたことなら自分でもしますが。トイレや床の掃除は学校のハウスキーパーさんがしてくれます。   イロイロMKの学生…(続きを読む)
  hit:289  |   コメント:2


「セブーCELC」レベルテスト
こんにちはセブにあるCELCという学校に通っている留学生です 私からはレベルテストについてお話したいと思います。   レベルテストといっても学校に最初に来たときのレベルテストじゃありません。 毎月最…(続きを読む)
  hit:191  |   コメント:2


最初  <  81  82  83  84  85  86  87
 

Today:
1,261
Yesterday:
1,769
Total:
1,792,581
 
フィリピンセンター:Paseo Euralia, Maria Luisa Road, Cebu City.Cebu / TEL:+63 916-338-9084
オーストラリア : 55-65 Poolwood Rd Kewarra Beach QLD 4879 Australia / TEL: 61-7-4038-2528
日本センター:京都府福知山市字天田596-4 / TEL:0120-973-356(日本国内から)/+81 50-5433-7859(日本国外から)