留学体験談
動画コレクション
学校訪問記
フィルジャコラム
現地最新情報
相談掲示板
お知らせ
 
夜のオプションクラス☆
明日からフィリピンは4連休です 9月から始ま...
フィルジャと一緒なら
フィリピン留学準備が
1週間で終わる!!
留学体験談

   
セブ留学 CELC語学学校 | 学校紹介
 著者 : Senn
ヒット数 : 73  

初めまして!
私は現在セブ島郊外にあるCELC語学学校に留学している留学生です。
CELC語学学校はセブのタリサイという町にあり、マクタン空港から60分前後車を走らせると到着します!

学校の校舎は所々に年季を感じますが、内装外装共に大きな問題は感じません。
また、学生寮は新館と旧館に分かれており新館はすごく綺麗ですが、旧館の方が広いという話も聞きます。笑
部屋は1人部屋から4人部屋まで用意されており、大人数の部屋だからといって窮屈に感じることなく、快適に生活できると思います。
私は3ヶ月滞在する予定なので荷物が多めでしたが、3人部屋でも収納スペースも充分あります。

バスルームは温度機能調節つきのシャワーがありますが、バスタブはついていません。
トイレの水圧が弱いのでトイレットペーパーはトイレに流さずゴミ箱に捨てるようになっていますが、
これはフィリピンに限らず台湾や韓国などでも見かけるので日本のトイレは本当に優秀なんだと気付かされます。


IMG_5611.jpg


P6250564.JPG


P6250565.JPG

ハウスキーパーさんが毎日のように部屋の掃除をしてくれて、とても綺麗に保たれています。
食事も土日含め3食出るので勉強だけに集中することができます。




P6250560.JPG

CELC語学学校は韓国資本の学校で、スパルタ体制をとっています。
そのため学生は韓国人が9割を占め、平日は金曜の授業終了まで外出ができません。
またこの学校は厳しいEOP(English Only Policy)を適用しており、平日は朝8時から夕方6時まで
EOPのマークがある場所では英語以外の言語を話すことができません。
実質、自分の部屋と食堂とオフィス以外はEOPスペースになっています。
この規制に違反すると、ペナルティーとして週末に外出ができなくなります!!
しかし、日本人は常に数人いるかいないかなので必然的に英語を使うことになり、環境的にもそこまで心配する必要はないと思います。笑

IMG_5619.jpg

また、平日は金曜日を除き毎日21時から単語テストがあり、気を抜くことなく勉強できます><
週末も門限がありますが、門限までに帰って来れなそうな場合は外泊計画書という書類にサインすれば大丈夫です!
金曜と土曜の門限は25時、日曜と授業日の前日などの祝日の門限は22時です。
韓国の学生さんと出かけるときは大体一緒に名前を書いてくれると思いますが、何か分からないことがあれば
現在CELCには日本人マネージャーさんが常駐しているので、何でも教えてくれます!


P6250572.JPG

授業はマンツーマンとグループクラスに分かれており、マンツーマンの教室では授業に集中できるように、完全個室となっています。
先生達はとても親切で、分からない単語があっても簡単な言葉に言い換えてくれたり、とても熱心に教えてくれます!!
初日からオールイングリッシュなので涙が出そうな日々ですが、先生たちが本当に優しく背中を押してくれるので頑張っています!
きっとそのうちに慣れます。勉強あるのみです!

現在セブ留学は日本でもとても流行っているので、どこの学校に行っても日本人が多く、日本人だけで行動することが多いようです。
なるべく日本人が少なくて英語を使わざるを得ない環境で勉強したい!と思ってもなかなか思い通りの学校が見つからないほどだと思います。
CELCには現在日本人生徒は私を含め2人のみなので、セブの語学学校の中でもかなり日本人が少ない学校だと思います。
日本人が少ない学校をお探しの方にはお勧めの学校です!
私は3ヶ月滞在する予定なので、これからセブの情報をどんどんお届けしていきたいと思います!

   



 
 
留学体験記

Total 1,295
「ダバオーSeattle」毎日使う自習室。
シアトル学校の自習室です。   基本ルールは1人1席指定席制です。   利用時間は、午前5時から翌日午前2時までで、平日、週末どちらもです。 そして、平日は義務自習時間は19時30分から22時までです〜   スピ…(続きを読む)
  hit:851  |   コメント:2


「セブーENGLISH FELLA2」お肉の日
ENGLISH FELLA 2には、 "FELLAの日"があります。   FELLAの日は毎月最後の金曜日ですが、   この日は、プレミアムクラスがなく、エッセイコンテストとプレゼンテーションコンテストが開かれます。   通常のFELLA…(続きを読む)
  hit:191  |   コメント:2


セブ留学 CELLA| 資格取れました~~~~~^^
セブにいる利点の一つ!ダイビングのライセンスをとりに行きました。   実際にダイビングのライセンスは、学校に到着して最初の週末にすぐに取ったんです。   旅行に行くと、ダイビングをすることができると…(続きを読む)
  hit:349  |   コメント:2


「イロイローMK」第二話
今日はMK学校にあるWestwoodのプールについて紹介をしようとします。   MK学校では、平日でも週末でも利用できるプールです。   MK学校から徒歩5分ほどの所にあり、トライシクルを利用して行くこともできます。 &n…(続きを読む)
  hit:678  |   コメント:1


「イロイローMK」ギガンテス島に行ってきました~初日~
イロイロといえば、ボラカイが最も有名です。   しかし、私が行ってきたギガンテス島というのは有名でもないし、認知度もそんなに高くありません。   しかし、人によって違うだろうけど、私はここがボラカイ…(続きを読む)
  hit:651  |   コメント:1


「イロイローMK」初の体験記です。よろしくお願いします。
私は、フィリピンのイロイロのMK語学学校に通っています。   年齢は28歳です。   フィルジャを通して語学留学にきました。   どの留学会社よりも細かい説明と、親切な回答だったのでフィルジャを選択しま…(続きを読む)
  hit:34  |   コメント:2


「セブーCIA」教材選び
マンツーマンの授業で、先生が教材を指定してくださるんですが、その教材の話を書きます。 必要に応じて個人が勉強したい教材を、曜日ごとに分けて授業してくださいます。 教材は、ほとんど本を製本して使用するか…(続きを読む)
  hit:82  |   コメント:1


「セブーFELLA」バドミントン大会~~~
FELLAでは、多くのイベントがあります。   前回は、サムギョプサルの日だったんで、食堂のアシスタントが、   外にサムギョプサルや野菜、果物、ご飯などの食べ物を用意してくれて   おいしく食べた記憶が…(続きを読む)
  hit:875  |   コメント:1


「セブーCELC」美味いっっ^^!
私がフィリピンに来て最初に気に入ったお店を紹介します。 私たちは、初日のレベルテストの後、午後の授業をちょっと聞いて   次の日に一緒に入った同期の友達と3人で   アヤラモールに行きました〜   初…(続きを読む)
  hit:971  |   コメント:2


「セブーLIFE CEBU」 JAYとの最後の思い出
今回の日記は、カモテス島について書こうと思います。   この島は、セブの3大島で、非常に美しい島です。   3つのうち2ヶ所、スミロンとカモテスに行ってきました。   まだ残りの1ヶ所は、どこか分からな…(続きを読む)
  hit:711  |   コメント:1


「セブーFELLA1」 カサベルデ
フィリピンの最高の?レストランと言われているところがカサベルデです   お客さんの約30%は韓国人であり、   主に韓国人が多く訪れる場所です。   価格もかなり安く、味もとてもおいしいと留学生の間で…(続きを読む)
  hit:905  |   コメント:1


「バギオーJIC」時間を無駄にしないように
すでにバギオに来てもう数週間が経った。   最初はすべてが不思議で、新しい事ばかりだったが、今徐​​々に慣れてきてる。   一週間勉強ばかりして、土曜日狂ったように遊んで日曜日には、次の週の準備をす…(続きを読む)
  hit:354  |   コメント:2


「セブーCIA」学校の近所
cia学校の最大の利点の一つ!   5分の距離にjモールがあるということ!   地元の人々から愛されている!! Jモール!   ボスコーヒー、マクドナルド、ジョリビーをはじめとするお店があります。   特にハ…(続きを読む)
  hit:162  |   コメント:2


「セブーENGLISH FELLA 2」アリスネイル
女性ならば、ネイルが好きな方はたくさんいると思います   季節に関係なくネイルしたりしますが、それでも最も多くの人が手や足の爪に気を使う季節はやはり夏ではないでしょうか。   フィリピンは暖かい気候…(続きを読む)
  hit:787  |   コメント:2


「セブーphilinter」私の経験を通して
私はPhilinter語学学校に留学中です。 ^ ^   私がこちらに来てからも、もう一ヶ月少し過ぎました。   私がここセブのPhilinter語学学校で留学中に感じた感想。   フィリピンで語学研修を考えている方々に、少し…(続きを読む)
  hit:225  |   コメント:2


最初  <  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  >  最後
 

Today:
1,479
Yesterday:
676
Total:
1,774,197
 
フィリピンセンター:Paseo Euralia, Maria Luisa Road, Cebu City.Cebu / TEL:+63 916-338-9084
オーストラリア : 55-65 Poolwood Rd Kewarra Beach QLD 4879 Australia / TEL: 61-7-4038-2528
日本センター:京都府福知山市字天田596-4 / TEL:0120-973-356(日本国内から)/+81 50-5433-7859(日本国外から)