留学体験談
動画コレクション
学校訪問記
フィルジャコラム
現地最新情報
相談掲示板
お知らせ
 
夜のオプションクラス☆
明日からフィリピンは4連休です 9月から始ま...
フィルジャと一緒なら
フィリピン留学準備が
1週間で終わる!!
留学体験談

   
英語力はレベルアップテストだけで決まるものではありません。EVはセブで口コミの評判もいいに語学学校です~
 著者 : RyN
ヒット数 : 484  
こんにちはフィリピンセブにあるEV語学学校の留学生のRyNです。
最近EV語学学校での英語の勉強が忙しくて、
フィリピンセブ留学体験記を書く時間がありませんでした。
もちろん個人的にやっているセブ留学についてやEV語学学校についてのブログやFBなども
全然更新できていないんですが。。。

今日はEV語学学校のレベルアップテストについて紹介します。
EV語学学校のレべルは
Fundamental Topnotch1, 2, 3, Summit1, Summit2 Summit advanceに分けられます。
レベルテストはリスニングジェネラルイングリッシュ、リーディング、スピーキングパートに分けて行います。
自分が私が思うに、ここでのレベルはそれほど重要ではない気がしますが、
自分のレベルに合わせた授業選択をしなければならないので、
レベルが低い留学生は、授業の選択範囲も狭くなると言うことが短所かもしれません。
選択授業は、スモールクラスとビッグクラスの2つに分けられます。
スモールクラスでは、全ての学生が同じようにプレゼンテーションとグラマーを受講します。
ビッグクラスでは、カートゥーン、リスニング、ビジネス、アメリカンアクセント、ライティング、
TOEIC、討論、CNN、インタビューなどがあります。
CNN、インタビュー、討論クラスでは、Topnotch3から受講することが出来ます。
EVの授業はフィリピン人チューターとのマンツーマン授業2クラス(約2時間半)
スモールグループクラス2限、ビッググループクラス2限で、計6限で進行されます。
単語テストは、朝6時30分から7時45分まで15分タームで行い、授業は8時から始まります。
最初のマンツーマン授業では、レベル別教材で授業が進行され、
2限目のマンツーマン授業では、チューターと曜日別の時間割を組み、授業を進行します。
マンツーマン授業は、本当に英語のスピーキング力の向上が期待できます。
フィリピンセブのEV語学学校は、本当に質のいいチューターが多く、
フィリピン人チューターはみんな活発で、笑顔の絶えないチューターばかりなので、
気軽に英語で話が出来ると思います。
マンツーマンチューターと仲良くなれば、
チューターの家にも招待してもらえるし、
一緒に旅行や遊びに行って、フィリピン現地でしか経験できなことなども出来ます。
プレゼンテーション授業は、主題を決めて用紙にまとめて書いた後発表する形式で進行されます。
この授業が自分の英語に対する自信を作ってくれます。
私も最初は、恥ずかしくて顔を真っ赤にしていましたが、
もう自信もつきみんなの前で発表するのが楽しいと思うようになりました。
グラマー授業は、事前に教材を見て予習しておくのがいいと思います。
他の選択授業については後日まとめて紹介したいと思います。
私がフィリピンセブのEV語学学校に来てセブ留学生活も早1ヶ月が過ぎました。
ここでフィリピンセブ留学生活を送っていると、
本当に時間が過ぎるのがすごく早く感じます。
レベルアップテストがストレスになることもありますが、
そこまで重要なことでもないと思います。
フィリピンセブEV語学学校での実力向上は、レベルアップテストだけでは決められないのだと思います。
でもフィリピンセブ EV語学学校は口コミ通りとてもいい学校です。
オススメです!

 
1878.jpg


   



ぐり  
date:13-07-19 18:37
回答 削除  
朝6時半からって大変ですね~!EVはすごく厳しいって私も聞いた事があります>_<
頑張ってください!!
 
 
留学体験記

Total 1,295
「セブーFELLA」暑い暑い暑い!!!
私はフィリピン来てから、いつも暑いと感じていましたが、最近感じる暑さは本当に死んでしまうかという暑さです   フィリピンは1年中夏ですが、その中でも本当の夏の始まりは3月後半ごろからだそうです   3…(続きを読む)
  hit:654  |   コメント:2


「セブーLIFE CEBU」JAY元気で頑張れよ!!カモテス旅行最終…
夜中に私たちは起きて、みんなでお昼に行ったレストランに行きました   なぜなら。。。飲みにです!!笑 つまみは前もって買ったあったので、それと一緒にみんなでお酒を飲みました   ここのれすとらんのお…(続きを読む)
  hit:448  |   コメント:4


「バギオーMONOL」タームパーティー***
先週の木曜日の夜8時MONOL学校では、タームパーティー&ペナルティパーティーをしました。   タームパーティーはタームが終わる最後の週の木曜日に行われます。   ペナルティパーティーの場合、3ヶ月に一度開か…(続きを読む)
  hit:415  |   コメント:1


「バギオーJIC」フィリピン バギオの勉強に適した条件
今回はフィリピンバギオの天気について書きます。   最初に私がフィリピンを経験したのは、マニラの第1空港である。   実際に長時間の移動で、心と体が非常に疲れた状態で、マニラの第1空港は地獄だった。 &nb…(続きを読む)
  hit:16  |   コメント:2


「タガイタイーPhil-Ace」happy experience_パビリオン
唯一のインターネット空間パビリオン   今日はフィルエースのスパルタが唯一インターネットを使用することができるスペースと   その周辺施設について紹介しようと思います。   フィルエース学校!インタ…(続きを読む)
  hit:23  |   コメント:3


「バコロドーILP」フィリピン留学を振り返って。。。。
こんにちはフィリピンのバコロドILP語学学校に通っていたleesoです。 もっと早くに体験記を書くべきだったのに、今になってしまいました〜(笑)   これからの語学留学生のために...!!о(ж>▽<)y ☆   最初…(続きを読む)
  hit:408  |   コメント:2


「セブーENGLISH FELLA 2」安くていいね~
フィリピンは日本に比べて物価が非常に安い国です   日本で留学準備をしながら、フィリピンで1ヶ月間に使う金額を考えてみた結果、   日本にいる時と同様に、月に約3万円は必要だろうと思いました   い…(続きを読む)
  hit:563  |   コメント:3


「セブーLIFE CEBU」カモテス旅行~3日目~
私たちは次の日、洞窟へ行ってきました   ここの洞窟は私が前に行って来たバンタヤへある洞窟よりも規模が大きかったです!!!   この洞窟は本当に洞窟という感じがして、そして泳ぐスペースも十分にあった…(続きを読む)
  hit:191  |   コメント:1


「セブーFriends」フィリピン留学するならお勧めの学校!!!!
こんにちはセブFriends学校で留学中kamilaです。   私は日本にいる時からフィリピンの語学留学を行う前まで、すごく悩んでフィリピン語学学校の   ここFriends学校を選びました!セブのFriends学校を選択した理由は大…(続きを読む)
  hit:889  |   コメント:2


「セブーCELLA」行きつけヾ(@°▽°@)ノ
セブに来て、週末ごとに頻繁に行く所があります。   アヤラモール3階にあるカサ·ヴェルデと呼ばれるレストラン   ステーキを500円くらいで、おいしく食べれるし、あと、   ミニハンバーガー3つ出るのがあ…(続きを読む)
  hit:641  |   コメント:2


「セブーCIA」フィリピンセブ島にあるマルコポーロの最上…
マルコポーロホテルの、最上階に位置するブルーバー!   夜景がきれいなので、地元の人もデートコースとして利用する所らしいですよ!   私たちも夕食を食べて、ちょっと立ち寄ってみました~~~!!   セ…(続きを読む)
  hit:101  |   コメント:1


「ダバオーSeattle」フィリピンの大衆料理の味
アブリザの1階にあるピザ屋greewichです。   フィリピンにきてから、ローカル料理ばかり試みていたので、   そろそろ、普及した料理を模索しようと行ってみました。   フィリピンの食品はだいたいす〜〜〜〜…(続きを読む)
  hit:313  |   コメント:2


「セブーCIA」フィリピンセブ島 マルコポーロホテル
マルコポーロホテル  先週の週末にマルコポーロホテル1階にある マルコ·ポーロカフェ(ビュッフェ)に行ってきました!! 様々な海の幸と、ステーキ、パスタ、揚げ物、串焼きなど。。   果物、デザート等、種…(続きを読む)
  hit:273  |   コメント:2


「ダバオーEnglish Drs」自分にあった選択
毎日過ごしながら、それなりに授業に慣れ、授業進度もかなり速くなりました。   進度や授業のやり方は、先生、クラスごとに少しずつ違い、   私はイングリッシュドクターズでBコースなんですが、   一日…(続きを読む)
  hit:841  |   コメント:3


「イロイローMK」年に1度だけのイベント!
今日はMK学校のイベントについてご紹介をします。   MK学校は、毎月末に月末のテストがあります。   また一年に一回Choral Reading Competitionが開かれるんですが   今回月末のテストでは、このイベントと一緒に開…(続きを読む)
  hit:903  |   コメント:2


最初  <  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  >  最後
 

Today:
1,164
Yesterday:
1,769
Total:
1,792,484
 
フィリピンセンター:Paseo Euralia, Maria Luisa Road, Cebu City.Cebu / TEL:+63 916-338-9084
オーストラリア : 55-65 Poolwood Rd Kewarra Beach QLD 4879 Australia / TEL: 61-7-4038-2528
日本センター:京都府福知山市字天田596-4 / TEL:0120-973-356(日本国内から)/+81 50-5433-7859(日本国外から)