留学体験談
動画コレクション
学校訪問記
フィルジャコラム
現地最新情報
相談掲示板
お知らせ
 
夜のオプションクラス☆
明日からフィリピンは4連休です 9月から始ま...
フィルジャと一緒なら
フィリピン留学準備が
1週間で終わる!!
留学体験談

   
CELC英語学校lCELCでの留学生活
 著者 : 1234aa
ヒット数 : 692  
フィリピンへの留学を考え始めたのは去年の初め頃からでした。
エージェントを探し始め、友達の紹介でフィルジャを知りました。
フィリピンは他の英語圏に比べて費用が安く、マンツーマン授業も受けられる
という事でフィリピンへの留学を決めたのですが、やはり金銭面では少し負担でした。
でもフィルジャで詳しい説明を聞き、受け取れる特典も多いという事で
その負担を少し減らす事ができました。

出国前には不安で色々な心配をしましたが、メールで詳しく説明してくれたり
OTもやってくれ、きちんと留学準備をする事ができました。
 
▶地域、学校の決定
私の希望はとにかく『勉強にだけ集中できる環境』でした。
こうでないと、絶対にフィリピンで遊んでしまっていたと思います。
最初の私の考えでは、本当に勉強に集中したいのであれば、バギオやイロイロが
良いのではないかと思っていました。
でも実際に選んだのはセブ。
セブは遊べる所が本当に多いです。
平日は勉強に集中し、週末は思う存分遊ぶ!これができる環境はやはりセブだと思います。
セブでスパルタ学校を探す事にしました。
スパルタ学校は平日の外出は禁止、週末のみ外出が可能です。
そして多くのスパルタ学校の中でCELCを選びました。
CELCにはEnglish Zoneというシステムがあり、英語のみを使わなければなりません。
このシステムが実力向上の鍵になったと思います。
 
▶CELCのルール
CELCは平日の外出は禁止です。
金曜日の授業終わり、午後5時から日曜日の午後10時までは外出可能となります。
外出時はCELCの入り口にいるガードマンにIDカードを出して外出チェックを受けてから出かけなければなりません。

そしてイブニングクラス1回、授業1回までは休む事ができますが、
それ以上休んでしまった場合には週末の外出が禁止となります。

そしてCELCのトレードマーク『English zone』!
これに関しては時々適用時間が変わったりもしますが、
大概は授業が始まる8時10分~夕方6時まででした。
もともとはイブニングクラスが終わる午後8時50分まででしたが6時までに変更になりました。
そしてこのEnglish zone除外の場所はオフィス、寮、そして食堂です。
 
そしてCELCのもう1つの特典!Talk Talkカード~
ガーデン、オフィス前、食堂の外には休み時間のたびに先生方が立っています。
この先生方はイングリッシュポリスと呼ばれ、もしこの先生達に母国語を使っている所が見つかると
週末の外出は禁止になります。
でも逆に英語を一生懸命使っていれば、Talk Talkカードというのがもらえます。
Talk Talkカードは5枚以上から使用できます。
このイングリッシュポリス以外にもグループ授業の先生方もカードを持っていて
毎週よく頑張っている学生1人にカードを渡します。
5枚以上集めるとマッサージクーポン、10枚以上集めるとSMモールで使える商品券をもらう事ができます。
 
▶CELCの寮
 
1.PNG
 
 
 
3.PNG

CELCの寮は新館と本館に分かれていて1,2,3,4人部屋があります。
ほとんどの学生は3人部屋を使っています。私も3人部屋でした。
1週間に1人当たりティッシュを3つずつもらう事ができ、部屋の中には机、ベッドがあります。
部屋は新館より本館の方が広く、トイレは新館の方が広いです。
 
▶CELCの日程
基本ESL課程であれば授業は8時間あります。
マンツーマン4時間、グループ授業4時間。
朝8時10分から授業が始まり、授業の合間の休憩時間は10分、12:00~13:10までは昼食の時間です。
そしてその後にまた授業が4時間あって、5時からは夕食の時間になります。
そして夕食は7時までで、7時~8時50分までイブニングクラスがあり、9時からは単語テストです。
この日程をこなすのは一苦労です。
そして授業は2週間に1回変える事ができます。公平に抽選で行われます。
 
1ヵ月に1回ずつレベルテストをし、1か月に1回ずつ先生の人気投票を行います。
レベルテストはListening、Writing、Readingで構成されています。
レベルテストの結果は次の週に発表されます。
毎週金曜日に卒業式が行われ、卒業生は卒業スピーチを用意し前で発表しなければなりません。
そして最終レベルテストの結果を受け取って、先生たちの自分に対する評価が書かれた紙を受け取ります。
 
▶イブニングクラス
イブニングクラスは夜7時から50分行われ、10分休憩し、また50分授業が行われます。
イブニングクラスの授業は5~6個ほどで、残りは自習です。
自習はグループ教室でやっても、マンツーマン授業教室でやってもオッケーです。
私的にはイブニング授業では自習ではなく、授業を取るのがいいと思います。
自習はイブニングクラスが終わってから自分で出来ますが、
先生との授業は一人ではできません。
私はパワースピーキングクラスを取っていて、最初はものすごく疲れましたが
慣れるにつれて自分の実力が伸びているのを肌で感じる事ができました。
パワースピーキングクラスは本当にオススメです。
イブニングクラスは毎日変更可能なので、この授業はなんか違うなと思ったらすぐに変えられます。
 
▶CELCの教室
 
4.PNG

教室は1回階と2階にあります。
グループ授業教室は6~8人が入れるくらいの教室で、
マンツーマン教室は本当に狭くちょうど2人が入る大きさです。
自習をする時はこれらの教室を使用します。
 
そしてフィリピンに行って感じた事は、勉強は後回しにすればするほど嫌になるという事です。
徐々にやらなければならない事だけ増え、結局何もやらなくなります。
こういった事からイブニングクラスは自習を選ぶ人も多いです。
 
▶CELCの授業
 
5.PNG
 
6.PNG

CELCはマンツーマン授業が4時間、グループ授業が4時間行われ、
Writing、Reading、Listening、Speaking、Grammarの中から1つもしくは2つを選択し学ぶ事ができます。
マンツーマン授業では大概の場合先生が何を集中して学びたいかを聞いてくれます。
やりたい事がある場合は、必ず先生に伝え、ない時は先生が決めてくれると思います。
そしてグループ授業は先生のカリキュラム通りに行われ、最初の授業の時に説明してくれます。
また金曜日にはActivity dayと言って主にプレゼンテーションが行われます。
前に出て5~10分ほど英語で発表しなければなりません。
 
▶教材
 
7.PNG

ほとんどの場合、教材を使って授業が行われます。
最初の授業を受けた後にどの本を買えばいいか教えてくれます。
本の値段は1冊100~200ペソ程度?でも寮にルームメイトが置いていった教材もあるので
それを使って節約していました。
 
▶ビタミンデー
 
8.PNG

CELCでは1か月に1回ビタミンデーというのがあります。
学生にビタミンを提供するために、様々な果物が用意されています。
特にパイナップルとチョコシロップにつけて食べるバナナが美味しいです。
夕方5~7時までずっと行われます。
▶ボランティア活動
 
9.PNG

 
10.PNG

1ヵ月に1回、金曜日に行ってフィリピンの子供たちに会って一緒にゲームをしたり
子ども達にプレゼントを渡したりします。
この活動に参加すれば最後に認証書ももらえるので、関心のある人は是非参加してみて下さい。
 
▶CELC卒業
CELCの卒業式は何もなければ金曜日です。
卒業式では卒業スピーチをしなければなりません。
このスピーチで泣く学生も何人かいます。
そして卒業前には先生たちにプレゼントを渡します。これは個人の自由です。
普通は一番仲の良かった先生にプレゼントを渡します。
 
そして反対に先生がプレゼントをくれる場合もあります。
私は先生に手紙をもらったのですが、とても嬉しかったです。
学校を卒業したからと言って、縁が切れる訳ではありません。
今でも連絡を取り合っています。
 
11.PNG

これは先生がくれたプレゼントです。
卒業の時にくれたのではなく、ただ単に私の為に作ったと言っていましたが
さすがに感動しました!
留学を通して英語だけではなく、もっと大切なものを得れた気がします。



 

   



 
 
留学体験記

Total 1,295
LIFE CEBU英語学校lフィリピンとLIFE CEBUを選んだ理由
なぜフィリピンを選んだのか??   TOEICスコア900点よりもスピーキング力を上げたくてフィリピンを選びました。 フィリピンに行ってどんな勉強をするの?発音が違うんじゃない?と言われましたが、カナダへ留…(続きを読む)
  hit:431  |   コメント:0


MONOL英語学校l平日のスケジュール
朝6時が私の起床時間です。もともとは5時に起きて予習をしようと思っていたのですが無理でした。。最初の月は5時に起きてたんですけどね。静かな朝に英単語を覚えて満足していたのですが、そうやってや…(続きを読む)
  hit:411  |   コメント:0


BEST CELLA英語学校l私がBEST CELLAを選んだ理由、良かった点
数ある語学学校の中でなぜBEST CELLA英語学校を選んだのか、 そして結果BEST CELLAを選んで良かった点について書きたいと思います!   ★まずBEST CELLAを選んだ理由★   ①IELTSプログラムがしっかりしている …(続きを読む)
  hit:831  |   コメント:0


CELC英語学校|先生の評価
今回は毎月一回行われる❝teacher performance survey form❞についてお伝えしたいと思います^^ 画像にある通り、自分の受けている先生(8-9人)に対してそれぞれ評価をしていくというものです。 20項目に対してA-Eの…(続きを読む)
  hit:525  |   コメント:0


CELC英語学校l持っていけば良かったと思う持ち物
フィリピン留学生活を行う中で「あ!!これ持って来れば良かった!」と思うものが結構あったので、私と同じ失敗をしない様にお伝えしたいと思います。   ①携帯電話   先生や同じクラスの学生と連…(続きを読む)
  hit:370  |   コメント:0


BEST CELLA英語学校lフィリピン留学の為の準備
こんにちは!私はBEST CELLA英語学校に通っていました。今日は私がフィリピンに行く前に準備したものをご紹介します。   (1)英語の勉強   最低限の英語の勉強は必要です。   ある程度の基本は出…(続きを読む)
  hit:569  |   コメント:0


Philinter英語学校lPhilinter英語学校の周辺環境
Philinter英語学校に通っていたオニオンです。 今日は学校周辺についてです。   まず、セブはセブとマクタンに分けられています。Philinterは空港があるマクタンに位置しています。近所にシティーホールもあ…(続きを読む)
  hit:101  |   コメント:0


CIA英語学校lカワサン滝
CIA英語学校に通っていたオレンジです。   前回お伝えした通り今日はカワサン滝について書きます。モアルボアルビーチで2時間ほど過ごしてカワサン滝に向かいました。車で30分ほどの距離でした。わたしが今回…(続きを読む)
  hit:786  |   コメント:0


JIC英語学校lカイザノカントリーモール
JIC英語学校に通っていたビルです。 カイザノカントリーモールへ行った時の事を書きます。 知っている子が服やアクセサリーなど種類も多く、値段も安いというので行ってみました。アヤラモールやSMモールに…(続きを読む)
  hit:912  |   コメント:0


LIFE CEBU英語学校l留学生活について
LIFE CEBU英語学校に通っていたcjssus567です。今日は留学生活についてお話します。   もう卒業してしまったのですが私が通った3カ月間、本当に充実した毎日でやりがいがあって、毎日楽しくて、こんないい人…(続きを読む)
  hit:451  |   コメント:0


CELC英語学校|日本人への対応
CELCには日本人マネージャーがいません。 そのため、オリエンテーションはすべて英語です。(韓国人は韓国語で受けます。) ただ、英語が初心者の方にとってすべてのオリエンテーションの内容を把握することはかな…(続きを読む)
  hit:837  |   コメント:0


English Drs英語学校lバスについて
こんにちは。English Drs英語学校に通っていたyunです。 今日はバスについてお話しします。私はダバオで2回だけバスに乗ったことがあります。ダウンタウンに出掛けたりするときはジプニーに乗るのでバスには乗…(続きを読む)
  hit:680  |   コメント:0


Phil-ACE英語学校lロビンソンモール
こんにちは。 Phil-ACE英語学校に通っていたゆうです。   今日はタスマにあるロビンソンモールについてです。タスマという地域はタガイタイからバスで40~50分ほどの所にあります。タスマにはクラブ…(続きを読む)
  hit:840  |   コメント:0


MONOL英語学校l洗濯について
MONOL英語学校にも他の学校と同じように洗濯サービスがあります。 まず月、水、金は午前中に洗濯物を出して午後は出していた洗濯物の受け取りだけ可能です。反対に火、木の午前は受け取りだけ可能で、午後には洗濯物…(続きを読む)
  hit:186  |   コメント:0


English Fella英語学校lボホール島旅行
2回目の旅行でボホール島に行ってきました!土、日、月、火と休みだったので急遽旅行に行くことにしました。どこに行くか迷った結果ボホール島に行くことにしました。以前に行った事があるという友達に聞い…(続きを読む)
  hit:230  |   コメント:0


最初  <  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  >  最後
 

Today:
672
Yesterday:
1,756
Total:
1,787,507
 
フィリピンセンター:Paseo Euralia, Maria Luisa Road, Cebu City.Cebu / TEL:+63 916-338-9084
オーストラリア : 55-65 Poolwood Rd Kewarra Beach QLD 4879 Australia / TEL: 61-7-4038-2528
日本センター:京都府福知山市字天田596-4 / TEL:0120-973-356(日本国内から)/+81 50-5433-7859(日本国外から)